『宣伝会議』2024年11月号に、連載第50回「居心地のいい生き場所を求めて: パブリックライフの提案」が掲載されました。 連載第1回〜第49回「人生100年、めでたく生き尽くそう:祝福されなくなりつつある長寿 ネガティ […]
『宣伝会議』2024年11月号に、連載第50回「居心地のいい生き場所を求めて: パブリックライフの提案」が掲載されました。 連載第1回〜第49回「人生100年、めでたく生き尽くそう:祝福されなくなりつつある長寿 ネガティ […]
『宣伝会議』2024年10月号に、連載第49回「人生100年、めでたく生き尽くそう」が掲載されました。 連載第1回〜第48回「アヴァンギャルドな昭和初期の女子たち:ノスタルジーだけじゃない。銘仙着物の可愛いタフさ」も一部 […]
『現代日本の〈国家意識〉とアジア :二つの東京オリンピックから考える』(勁草書房)の見本刷が出ました。 1964年と2021年、ナショナル・イベントとしての二つの東京オリンピックとは何だったのか。〈国家意識〉シリーズ第3 […]
2024年8月27日、学習院さくらアカデミーで、講座「なぜ日本の人口は減少するのか:衰退社会か、幸福社会か」を開催しました。 学習院さくらアカデミー | 大学公開講座
2024年8月20日、学習院さくらアカデミーで、講座「サイバー・フィジカル社会を予測する:IT・AI・仮想現実・拡張現実のリスクと可能性」を開催しました。 学習院さくらアカデミー | 大学公開講座
『宣伝会議』2024年9月号に、連載第48回「アヴァンギャルドな昭和初期の女子たち:ノスタルジーだけじゃない。銘仙着物の可愛いタフさ」が掲載されました。 連載第1回〜第47回「 「 はて?」から始まる:当たり前を疑うこと […]
『新聞研究』2024年8−9月号に「節度ある自由な言論を守るために—コメントの功罪と新聞の役割」を寄稿しました。 『新聞研究』目次 2024年8-9月号(No.867) | 新聞研究|刊行物|日本新聞協会
『宣伝会議』2024年8月号に、連載第47回「「 はて?」から始まる:当たり前を疑うことが新時代を切り拓く」が掲載されました。 連載第1回〜第46回「文化をゲーム・チェンジする:戦乱期のマルチアーティストで総合プロデュー […]
『宣伝会議』2024年7月号に、連載第46回「文化をゲーム・チェンジする:戦乱期のマルチアーティストで総合プロデューサーの光悦に学ぶ」が掲載されました。 連載第1回〜第45回「消える流行語、残る流行語:ドラマ『不適切にも […]
『宣伝会議』2024年6月号に、連載第45回「消える流行語、残る流行語:ドラマ『不適切にもほどがある!』における昭和vs現代」が掲載されました。 連載第1回〜第44回「現代のドラマ視聴の特性:ノスタルジック・ドラマにC層 […]