2015.3.29 14:00~16:00 未来設計会議「創られるパートナー ~ あなた+ロボット=幸せ?」@日本科学未来館 7階 未来館ホール でパネリストを務めます。 詳しくはこちら (このイベントは2015年3月2 […]
未来設計会議「創られるパートナー ~ あなた+ロボット=幸せ?」@日本科学未来館 7階 未来館ホール でパネリストを務めます

2015.3.29 14:00~16:00 未来設計会議「創られるパートナー ~ あなた+ロボット=幸せ?」@日本科学未来館 7階 未来館ホール でパネリストを務めます。 詳しくはこちら (このイベントは2015年3月2 […]
2015.3.14 日本学術会議公開シンポジウム「グローバル化する中での国際報道と公共放送の役割」でコーディネータ&司会をつとめます。 詳しくはこちら
日本学術会議社会学委員会・社会学系コンソーシアム共催公開シンポジウム「原題の雇用危機を考える」でコーディネータ&司会をつとめます。 詳しくはこちら
2014.12.6−7 第26回JASPM年次大会を学習院大学で開催します。 (詳しくはこちら ) 7日は基調シンポジウム「メタ複製技術時代の音楽文化」です。 パネリスト : 遠藤薫(学習院大学) kz(livetune […]
2014.11.30 第5回横幹連合総合シンポジウム「人間社会(2)~「カワイイ」文化は新技術・新産業を創出するか~」でオーガナイザー&司会を務め、講演「「可愛い」の思想 ~グローバル化/ローカル化の再帰的相互創出と「カ […]
2014.11.29 第5回横幹連合総合シンポジウム「人間社会(1) データで社会をあぶり出す」でオーガナイザー&司会をつとめます。
講演「YOSAKOIにみるローカルアイデンティティの現代的所在−−グローバル/ナショナル/ローカルと〈祭り〉の変容 」を第24回日本ポピュラー音楽学会ワークショップ『音楽文化におけるローカリゼーションの諸相』で行いました […]
第55回数理社会学会大会シンポジウム「社会階層と東日本大震災」(@東北学院大学)でディスカッサントをつとめます。
ワークショップ「アーカイブ番組を大学教育にいかす~“沖縄eテキストシステム”の実践から」(NHK放送文化研究所 於千代田放送会館)でコメンテータをつとめました。
講演「大震災がもたらした「空白」―情報難民はなぜ生まれたか」を公開シンポジウム『東日本大震災とマイノリティ―高齢者・障害者・外国人などに関して問わなければならないこと』(日本学術会議・社会学系コンソーシアム共催)で行いま […]