『宣伝会議』2020年9月号(8月発売)に、「Afterコロナのメディア環境はどうなる?」が掲載されました。
『宣伝会議』2020年9月号(8月発売)に、「Afterコロナのメディア環境はどうなる?」が掲載されました。
8月24日、日本学術会議より、提言「 「人口縮小社会」という未来 —持続可能な幸福社会をつくる− 」を発出しました。 提言 : 「人口縮小社会」という未来−—持続可能な幸福社会をつくる−
2020年9月1日、自治大学校で、「ソーシャルメディアと地方自治」という講演を行いました。
『宣伝会議』2020年10月号(9月発売)に、連載第1回として、「猫のしっぽとテレワーク」が掲載されました。
9月16日、NEWSポストセブン「YOASOBI、大ヒットの背景は「現代のリアリティとの共鳴」」という記事にコメントを寄せました。 YOASOBI、大ヒットの背景は「現代のリアリティとの共鳴」(NEWS ポストセブン) […]
2020年3月刊行。「〈猫聖地〉の地政学的考察ーー山の道と海の道、そして根の国への眼差し」『学習院大学法学会雑誌』55巻2号
『社会情報学』第8巻2号が発行されました。「計算社会科学」の特集を担当しました。「AI/IoT社会における規範問題を考える計算社会科学とポスト・ヒューマニティ」(http://www.ssi.or.jp/journal/ […]
図書新聞(2020年2月15日号)が、「民主主義の危機を探る」という特集を組んでいます。『ディープフェイクと闘う』の書評を書きました。
2018年秋にEテレで放送された『ろんぶ〜ん』という番組が書籍化されました。1月31日発売。私の「猫論文」も紹介していただきました。
2019年10月、沖縄タイムスの新聞連載記事『SNSから見える沖縄 幻想のメディア』が書籍化され、私のインタビュー記事も掲載されました。