2019年9月刊行 「猫神の迷宮ーー始原伝説と動物進行の交錯と循環」 『学習院大学法学会雑誌』55巻1号
2019年9月刊行 「猫神の迷宮ーー始原伝説と動物進行の交錯と循環」 『学習院大学法学会雑誌』55巻1号
自動制御学会『計測と制御』2019年8月号に、遠藤薫「超スマート社会とSDGs―社会と技術を共進化させる未来創造マネジメント―」が掲載されました。
今年の『情報通信白書』(総務省)で、遠藤の「間メディア社会」などの概念が大きく紹介されました。
神戸新聞2019年7月5日付朝刊に「失言政治」に関するコメントが掲載されました。
朝日新聞2019年6月26日朝刊に、小泉政治に関するコメントが掲載されました。
4月13日付「学習院大学新聞」にインタビュー記事が掲載されました。 >308号1[1-1].eca
日本学術会議第24期第一部ニューズレター5号が発行されました。 「研究評価はどう論じられるべきか」が特集されています。 >第一部 ニューズレター(第24期5号)
4月28日付「沖縄タイムズ」の特集シリーズ「幻想のSNS」第27回として、インタビュー記事が掲載されました。
学習院大学『法学会雑誌』第54巻2号に「人口縮小社会における都市と地域と「幸福」」を書きました。
「人文・社会も科学振興の対象に」(毎日新聞2019年1月8日)にコメントが載りました。 →人文・社会も科学振興の対象に 基本法25年ぶり抜本改正へ – 毎日新聞