遠藤薫研究室 
Kaoru Endo's Lab

遠藤薫

現職
学習院大学法学部教授
専門分野
理論社会学 / 社会情報学 / 社会シミュレーション
研究テーマ
社会変動論 / 社会システム論 / 情報基礎論 / メディア論 / グローバリゼーション / 文化変容

掲載情報

『宣伝会議』2022年8月号 連載第23回「BTSにはパステルカラーがよく似合う〜コンバージェンスカルチャーと文化的アクティビズム」

『宣伝会議』2022年8月号 連載第23回「BTSにはパステルカラーがよく似合う〜コンバージェンスカルチャーと文化的アクティビズム」

『宣伝会議』2022年8月号に、連載第23回「BTSにはパステルカラーがよく似合う〜コンバージェンスカルチャーと文化的アクティビズム」が掲載されました。 連載第1回~第22回「多元アイデンティティのミラーボール」も一部公 […]

『宣伝会議』2022年7月号 連載第23回「多元アイデンティティのミラーボール〜マッシュアップする世界とアクターネットワーク理論」

『宣伝会議』2022年7月号 連載第23回「多元アイデンティティのミラーボール〜マッシュアップする世界とアクターネットワーク理論」

『宣伝会議』2022年7月号に、連載第23回「多元アイデンティティのミラーボール〜マッシュアップする世界とアクターネットワーク理論」が掲載されました。 連載第1回~第21回「 「 ミステリと言う勿れ」はなぜ面白い? 」も […]

連載>『宣伝会議』2022年1月号

連載>『宣伝会議』2022年1月号

『宣伝会議』2022年1月号に、連載第16回「推し活が「イノベーションの民主化」を駆動する?」が掲載されました。連載第1回〜第15回「YOASOBIにみるネット空間のナラティブと共創」も一部公開されています。 >YOAS […]